D 鉢形城公園
■鉢形城公園
鉢形城は北条氏邦の居城で、豊臣秀吉による小田原攻めのときには後方丈氏の重要な拠点として前田利家・上杉景勝らの軍に包囲され、激しい戦となりました。氏邦は1ヶ月を超える籠城の末、家臣らの助命をを条件に降伏・開城しました。開城後は徳川家康の家臣が代官をつとめ、この地域を治めました。
園内の一角に鉢形城歴史館があり、昭和7年に国指定史跡となった鉢形城の歴史と地域文化・歴史などが紹介されています。
公園には発掘調査結果を基に石積みの土塁・門・井戸・池などが復原されています。遊歩道からは四季が織りなす風景を楽しめます。 |

歴史館見学を終え、城跡見学に向かう前に説明を受ける


説明ボランティアを先頭に見学へ


城跡内を流れる深沢川を渡る


城跡の中心部へ向かう

眼下の荒川が望めるところに

荒川と寄居の町並み(写真3枚による合成)

田山花袋の碑

落ち葉の絨毯が美しい

城山稲荷神社の鳥居

城跡中心部・1

城跡中心部・2

城跡中心部・3

城跡中心部・4

城跡中心部・5

城跡中心部・6

城跡中心部・7

城跡中心部・8

城跡中心部・9

|