トップへ
トップへ
戻る
戻る

B 音 楽 寺


■音楽寺
 臨済宗南禅寺派松風山音楽寺、秩父札所(秩父観音霊場)二十四番札所です。
 寺名に「音楽」がついていることから芸能人特に音楽関係の新人などが念願成就を求めて参詣にこられることがあるそうです。
 明治17年11月1日、吉田町の椋神社に農民約3000人が集まり武装蜂起しました。小鹿坂峠を越えて音楽寺境内に集結、梵鐘を打ち鳴らして大宮郷に乱入しました。これが秩父困民党による秩父事件の発端でした。








参道を行く参加者










参道から望む武甲山(左の町並みは秩父市街)










「二十三番」札所の石碑










本堂









観音堂への石段










重厚な響き漂う観音堂










秩父事件無名戦士の墓と説明の碑










「秩父事件無名戦士の墓」の碑

われら
秩父困民党
暴徒と呼ばれ
暴動といわれることを
拒否しない










トップへ
トップへ
戻る
戻る